さて、結婚式レポも10回目で最後になります!
自己満足なんですが誰かが見てくれていたらうれしいな😊
結婚式には、私側のいとこのお子さんが出席してくれていました。
披露宴の最中暇しないといいなー。という気持ちと子連れで大阪まで来てくれてありがとう・・・!という気持ちでプレゼントを用意しておきました。

1歳になったばかりの女の子には、うさぎのぬいぐるみと、ヘアアクセサリーをプレゼントしました。

3歳の男の子には、チェキをプレゼント!
まだ早いかなー?とも思ったんだけど、いまカメラブームが来ていたみたいで大喜びしてくれました😊
式が終わるころには使えるようになっていて、私たちの写真も撮ってくれました📷
オープニング

私達が選んだ式場では、壁一面をつかってプロジェクションマッピングを流すことができます✨
オープニングは、持ち込まないで式場のデータを利用しました。
BGMは、La La Landから「Another day of sun」!
イントロのワクワク感がたまらないですよね😊
新郎新婦登場

新郎新婦登場は、私の父が好きなQueenから「I was born to love you」を選びました。
友人からも、登場の曲がとってもかっこよくてよかった!と好評でした。

挙式の後は、披露宴の登場に合わせてヘアチェンジをしました!

披露宴はハーフアップのダウンスタイルで、メルカリで買ったSTELLA BRIDALのヘアアクセサリーとおそろいのイヤリングを使いました。
乾杯

社内恋愛で結婚した私たちですが、色々面倒だったので結婚式には社内の人はほとんど招待しませんでした。
なので、乾杯の挨拶は、新郎新婦でやるスタイルでやりました✨
乾杯のBGMは、GLEEの「You’re the one that I want」という曲です。
GREESEというミュージカルの曲でマイナーなんですが、私がGLEEが好きだったので入れました(笑)

若干ボケ気味の祖父。
孫の結婚式が相当うれしかったみたいでずっとハイタッチを求めてくれました。(笑)
90歳越えなのに大阪まで来てくれてありがとう。
そして無事に来てくれてよかった。
ケーキ入刀

ケーキ入刀のBGMは、hairsprayより「You can’t stop the beat!」です。
テレビでもよくBGMなどで流れているのでなんか聞いたことある?って曲ですが、実はミュージカルの曲なのです。

ファーストバイト、新婦に食べさせる量のケーキじゃないと友人たちからコメントをいただきました。(笑)
私もそう思います。

夫にも負けじといっぱい食べさせました。
新郎友人スピーチ

夫の幼稚園からの幼馴染がスピーチしてくれました。
BGMは桑田佳祐の「明日晴れるかな」のピアノバージョン。
新婦友人スピーチ

私も、小学校からの幼馴染がスピーチしてくれました!
彼女は仕事でシンガポールに転勤しているのに、結婚式のために帰国してくれました😢
(隔離もされた・・・)本当ありがたい😢
BGMは、いい感じのピアノ曲がなかったので、クリスティーナアギレラの「Beautiful」を小さめに流してもらいました。
新婦中座

私のお色直しは、おばあちゃんずと中座しました!
私の性格や趣味は両親というより二人の祖母に似ていて、私の趣味である編み物やお裁縫は祖母たちにたくさん教えてもらったものです。
BGMは、星野源の「Family song」にしました。
新郎中座

夫は、お姉ちゃんとニコニコで中座しました😊
BGMは、お姉ちゃんが好きな嵐の曲にしました♪
プロフィール動画

プロフィール動画は、プロフィールというよりは来てくれたゲストの方々を紹介するようなかたちの動画にしました。
恥の多い人生だったのでオフィシャルに語れる生い立ちがねぇ。。。
BGMは、1曲目をミスチルの「足音~Be Strong」にしました。
私も夫もミスチルが好きなので、プロフィール動画のBGMはミスチルにしよー!と最初から決めていました。
2曲目は、ミスチルの「ひびき」です。
カップリング曲なのであんまり有名ではないんですが、歌詞が結婚式向けですよ♪
お色直し登場

お色直し後は、階段から登場しました✨
ドレスが水色だったので、BGMはシンデレラの曲にしようかなー。と悩んだのですが
高校の部活だったミュージカル部で引退公演でやった演目が美女と野獣だったので、雰囲気より思い出を優先しました!

最後は、アップ気味にまとめてティアラをつけてもらいました!
ティアラはやっぱ人生で一度くらいはつけてみたいものですよね(笑)お姫様気分でテンション上がります⤴

これも、メルカリで購入しました!
ネックレス・ピアスともにセットになっているので安心。
キャンドルサービス

コロナ禍だったのもあって、披露宴は余興なしにしました。
なので空いた時間でキャンドルサービスを組み込みました!
BGMは、3曲用意してください!と言われました。
1曲目は初めて一緒に見に行ったミュージカル、アラジンから「A whole new world」
2曲目も一緒に見に行ったミュージカル、ライオンキングから「Can you feel the love tonight」
最後は、夫と私が一番好きな映画タイタニックから「My heart will go on」にしました。
プレゼントタイム

キャンドルサービスの後は、プレゼントタイムにしました。
ティーカップのソーサーの裏に、シールが貼ってあった人が当たりというシンプルなゲームです。
夫のゲスト・私のゲストそれぞれ1人ずつプレゼントが当たるようにしてもらいました。

夫のゲストにはアレクサを。
私のゲストには全国のホテルで使えるアフタヌーンティーのチケットです。
新婦お手紙

さて、最後の山場、新婦の手紙です。
色々な花嫁アカさんが言っている通り、前日の夜に手紙を書くのはやめたほうが良いです!
BGMは、Bette Midlerの「The Rose」にしました。
花束贈呈

両親へのプレゼントは、ドライフラワーをつかった写真たてにしました。
またまたminneで購入したものです!minneさまさまです!
BGMは、父の好きなBEATLESの「Let it be」にしました。
新郎新婦退場

新郎新婦退場のBGMは、アナスタシアの「At the beginning」という曲にしました。
ディズニーの中でもややマイナーなアナスタシアというアニメなので、あんまり知名度はないんですがとにかく歌詞がとっても良いのです。
結婚式にピッタリなので無理やりいれちゃいました。
エンドロール

エンドロールは撮ってだしのプランにしました✨
この、壁一面がスクリーンになるのがこの式場の決め手だったから念願です💗
BGMは、結婚式の定番ソング、MISIAの「幸せをフォーエバー」です。
母がMISIA好きだったのでこれにしました。
お見送り

お見送りの時にゲストに渡すプチギフトは、クリスマスのオーナメントをかたどったチョコにしました。
テーマがクリスマスウェディングだったので、ぴったりなものを見つけた!と自画自賛したいです(笑)


あっという間に結婚式が終わってしまいました😢
体感5分です!!
結婚式場選びについては、こちらを見てね
ブログ村ランキングに参加しています。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさまの一日が今日もごきげんでありますように!
コメント