【結婚式レポ③】エスコートカードはコストコのチョコを使って簡単DIY!プロフィールブックはパワポで作ってラクスルで印刷しました。~受付スペース~

結婚式

結婚式レポ、第三弾は受付スペースについてです!
結婚式への参列経験がほとんどない私たち夫婦、何をどう用意したらよいのかかなり悩みました。(笑)

自分たちで受付用に用意したものとしては・・・

・受付サイン
・プロフィールブック
・コロナ対策グッズ
・エスコートカード
・ウェルカムボード

の5つです。

結婚式 受付スペース

まず、式当日に受付になるスペースの下見。
ここで、受付係の友人(4名)に立ってもらってご祝儀の受け渡しをしてもらうのとともに、エスコートカードを受け取ってもらいます。
けっこうスペースがありそうに見えるけど、意外と置くものも多いからキツキツらしい。
受付スペースは、ゴールドを基調にして用意することにしました!

受付サインの作成

結婚式 受付サイン

最初に作ったのは、受付サイン。
パワポでつくったデザインを、少し厚めの紙に印刷して100円ショップの額縁に入れました。

結婚式 受付サイン

実際に置いた感じはこんな感じでした!
はがきサイズよりひとまわり大きいサイズにしてよかったです。

プロフィールブックの作成

結婚式 プロフィールブック

プロフィールブックは、パワポでデザインを作って、ラクスルで印刷しました!

パワポのテンプレートは、archdaysさんというサイトのものをそのまま使いました。
フォントもデザインもかわいかったので、写真と文章だけ打ち換えるだけだったので2~3日で出来上がりました!

おしゃれな無料テンプレート|結婚式のプロフィールブックを手作り。簡単な作り方をご紹介 | ARCH DAYSプロフィールブック ペーパーアイテム 無料テンプレート / WEDDING | ARCH DAYS
 結婚式でゲストに渡す「プロフィールブック」を簡単に手作りできる、おしゃれ…
結婚式 プロフィールブック

A4二つ折りの両面印刷タイプで注文しました!
100部頼んで、6000円くらい。注文から2週間かからずに手元に届いてくれました!

折りパンフレット印刷 | ネット印刷のラクスル
折りパンフレット印刷ならネット印刷のラクスル。ラクスルの折りパンフレット印刷は折り加工料金がセットのお得な商品です。7種の折り加工と6種のサイズ・折り方を選択いただくことで、会社案内やプログラムなど様々な用途でご利用いただけます。折りパンフレット印刷ならラクスルにお任せください。
結婚式 プロフィールブック

プロフィールブックと一緒にウエットティッシュ、マスクの予備、マスクケースをOPPバッグに入れて、受付で配ってもらいました!

エスコートカードの作成

結婚式 エスコートカード
created by Rinker
¥595 (2023/10/01 08:55:46時点 楽天市場調べ-詳細)

さて、次はエスコートカードのDIY!
名刺サイズのマルチカード印刷用紙を購入し、専用ソフトでデザインを作って印刷しました。

表面にそれぞれの名前と、テーブル番号。
裏面に式場の席順を印刷しました。

結婚式 エスコートカード

それぞれのテーブル番号に合わせて、金色のポスカで席に〇をつけていきます。

結婚式 エスコートカード
あす楽【ロシェ30P】 クール便可 FERREROROCHER フェレロ 30粒 イタリア ナッツチョコ お菓子 海外 輸入 ギフト プレゼント コストコ 手土産

コストコで買ってきた大量のロシェチョコに、つまようじとセロハンテープを使って(原始的w)固定していきます。
あまったロシェチョコは、ウェルカムスペースでつまめるように置いておいていただきましたがうちの父しか食べてなかったらしい(笑)

ウェルカムボードの購入

結婚式 ウェルカムボード

最後に、ウェルカムボード!これは、minneで購入しました!
あと、結婚のお祝い会社の同僚からいただいたペアグラス(写真だと見えづらいんですが、私と夫の似顔絵が書いてあるんです✨)も一緒に飾ってもらいました!

ウェルカムボード、ドライフラワーとかが付いているのとか、自分たちの写真が印刷してあるのとかにしようか迷ったんですが、冷静に、結婚式後に置き場所に困るな・・・と思ったので名前と日付のみ印刷されたものにしました。

結婚式場選びについては、こちらを見てね

ブログ村ランキングに参加しています。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさまの一日が今日もごきげんでありますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました