【結婚式レポ①】無事に結婚式を挙げることができました✨振り返って書いていきます!~招待状編~

結婚式

12月11日、昨日無事に結婚式を行うことができました!
コロナ禍の中で大阪まで親族・友人を呼んで挙式を行ってよいものか・・・
また、読めない感染状況やアルコールの提供禁止など悩むことは山ほどあったのですが、なんとか無事に終えることができて今は心底ほっとしています。
そして、本当にやってよかった😊という思いでいっぱいです。

今日から何日かは結婚式の準備のいろいろをレポにして残しておこうと思います。
普段のブログ内容とはかなりかけ離れているのですが・・・(笑)
自分の記録のため、願わくばだれかの役に立てば!という気持ちです。

さて、まずは一番最初に行った準備、招待状の発送です。

結婚式 招待状

招待状は、結婚式場で選べるものから選択しました!

PIARY(ピアリー)|国内最大級の結婚式アイテム・ギフト通販サイト
「結婚式の準備に自由を。」結婚が決まったらPIARY(ピアリー)。おしゃれでお得な結婚式が叶います。ペーパーアイテム、引き出物、プチギフト、景品、内祝いギフトまで、人気アイテムを豊富に取り揃え!

↑上記のようなサイトで、外注しようかな。とか自分で手作りしようかな。
とかいろいろ考えてたんですが、結婚式の招待状を発注した8月末はコロナ大爆発。
「ほ、本当に12月に結婚式なんてできるのか・・・」
状態だったのでいまいちスイッチが入っておらず、まぁいっか!モードで式場のものにしました。

結果としてはかわいかったな~!と満足はしていますが、余力があったら手作りしても良かったなと思っています。

筆ペン 練習帳

結婚式の招待状のあて名書きは、節約もかねて自分でやろう!と思っていたのでまずは筆ペンの練習から・・・(笑)

筆ペン

筆ペンは、ぺんてるのものを使いました。
中字の方で宛名を書き、極細の方で住所を書きました。

招待状 あて名書き

60枚弱の宛名書き・・・疲れました💦
仕事終わりに夜な夜な書いて、なんとか1週間くらいで書き終えることができました・・・!

結婚式場選びについては、こちらを見てね

ブログ村ランキングに参加しています。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさまの一日が今日もごきげんでありますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました