【レシピ】タイの定番ご飯にたくあんを入れる事で日本風のおいしさ!/後がけスイートチリのパッタイ

レシピ

⏱調理時間:30分 🗓日持ち:なし

材料(2~3人分)

  • 米麺・・・120g
  • 卵・・・2個
  • 油・・・大さじ1
  • 冷凍えび・・・8尾ほど
  • 塩・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • きざみにんにく・・・大さじ1
  • ニラ・・・2束
  • もやし・・・1袋
  • 厚揚げ・・・50g
  • たくあん・・・20g
  • アーモンド・・・7~8粒
  • スイートチリソース・・・適量
  • レモン・・・1/4個
  • 【合わせ調味料】

作り方

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(1)米麺は人肌程度のぬるま湯に15分ほどつける。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(2)麺がもどってきたら、最後にお湯を火にかけて1分茹で、ザルにあげておく。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(3)冷凍えびは、ボウルに水と塩を張ったものに入れて15分ほどおいて解凍する。

魚介類を解凍するときは、海水とおなじくらいの塩分のお水に浸けることでプリっと解凍できますよ。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(4)厚揚げは、1cm角の角切りにする。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(5)たくあんはみじん切りに!

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(6)アーモンドも刻んでおく。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(7)油をしいたフライパンで、溶いた卵を強火でスクランブルエッグにして別皿に取っておく。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(8)フライパンにごま油をしいてきざみにんにく・厚揚げ・海老を炒める。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(9)もやし・ニラ・たくあんを加えて炒める。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(10)具材に火が通ったら、米麺を入れて【合わせ調味料】を加える。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(11)卵を戻す。

後がけスイートチリのパッタイ 作り方

(12)お皿に盛り、スイートチリソース・レモン・アーモンドを盛り付けて完成!

調理道具・調味料のご紹介

クックパッド・インスタも見てね

おいスイートチリのパッタイ by のんべえ主婦
たくあんを入れることで酸味と甘みのバランスがひきしまる!

ブログ村ランキングに参加しています。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさまの一日が今日もごきげんでありますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました