⏱調理時間:25分 🗓日持ち:冷蔵2日
今日は大根がいっぱいあまっていたので、大根を使った簡単な煮物を作りました!
材料(2~3人分)
- 大根・・・300g
- 米・・・大さじ1
- 豚ひき肉・・・150g(鶏ひき肉でもおいしい!)
- 水溶き片栗粉・・・小さじ3(水:片栗粉=2:1)
- 万能ネギ・・・適量
- 【合わせ調味料】
- 水・・・2と1/2カップ
- 醤油・・・大さじ2
- 酒・・・大さじ3
- 白だし・・・大さじ3
- ごま油・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- きざみしょうが・・・大さじ1
作り方

(1)大根は適当な大きさに乱切りする。

(2)大根が浸かるくらいの水と米を鍋に入れ、柔らかくなるまで中火で20分ほど煮る。

あやか
お米のとぎ汁があれば、それで大根を煮ることでアク抜きができます!
アク抜きをすることで食材の苦みやえぐみを取り除くことができ、火が通ることで大根の細胞膜の機能が低下して味がしみ込みやすくなったり、より柔らかな食感に仕上がったりするメリットもあります。

(3)やや固めに茹で上がったら、ザルにあげる。

(4)【合わせ調味料】と挽肉を鍋に入れ沸騰させる。

(5)大根を戻して、10分ほど弱火で煮る。

(6)火を強火にし、水溶き片栗粉を少しずつ良く混ぜながらいれる。

あやか
水溶き片栗粉は少しずつゆっくりいれて、入れた後は必ず混ぜ続けてください!そうすればダマになりません。片栗粉のでんぷんは65℃以上の温度でかたまりだすので、1分以上混ぜながら加熱することが大事です!

(7)器に盛り、万能ネギを散らして完成!
調理道具・調味料のご紹介
created by Rinker
¥19,600
(2023/05/28 14:12:42時点 楽天市場調べ-詳細)
クックパッド・インスタも見てね
大根とそぼろのあんかけ煮 by のんべえ主婦
大根と挽肉で簡単にごはんがすすむおかず!
ブログ村ランキングに参加しています。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさまの一日が今日もごきげんでありますように!
コメント