⏱調理時間:25分 🗓日持ち:冷蔵2日(冷凍可)
今日は夫婦そろって大好きな、ガパオライスのレシピです!
昔、タイ料理屋でバイトしていた時に毎日食べていたまかないからヒントをもらって作りました✨
材料(2~3人分)
- 鶏ひき肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1個
- パプリカ(赤・黄)・・・1個ずつ
- しめじ・・・1/2パック
- きざみにんにく・・・大さじ1
- 豆板醤・・・小さじ1
- 輪切り唐辛子・・・小さじ1~2
- ごま油・・・小さじ1
- かぼちゃ・・・30g
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 卵・・・2個
- オリーブオイル・・・大さじ2
- スイートバジル・・・10枚ほど
- ご飯・・・お茶碗2杯分
- 【合わせ調味料】
お肉の種類は、鶏肉がメジャーですが豚肉でもOKです!
作り方

(1)かぼちゃは薄切りにして軽くラップをし、電子レンジで2分ほど温める。

(2)オリーブオイル(大さじ1)を加え、よく和える。
(3)魚焼きグリルにかぼちゃを並べ、片面につき3・4分ほど焼いて焦げ目をつける。
出来上がったら、冷めないように火を止めて魚焼きグリルの中に置いておく。

(4)玉ねぎは、ぶんぶんチョッパーで・・・

みじん切りにする!!
同様に、パプリカもみじん切りにしておく。

(5)フライパンにごま油・きざみにんにく・輪切り唐辛子・豆板醤を入れて弱火でじっくり加熱する。

(6)にんにくの香りがたってきたら、鶏ひき肉を入れて中火でぽろぽろに炒める。

(7)しめじ、玉ねぎ、パプリカ、を入れてさらに中火で炒める。

(8)【合わせ調味料】を入れて、水気が飛ぶまでそのまましっかりと炒める。

タイ料理って、だいたい味付けがしっかりしているものが多いです。
濃いめの調味料の配合になっているのでよく炒めて水分を飛ばすのが大事です!

(9)洗ったスイートバジルを軽く手でちぎって10秒くらい炒めたら火を止める。

(10)卵は多めのオリーブオイル(大さじ2)で揚げ焼きにする。

目玉焼きを作るときって、普通は蒸し焼きにしますが、タイっぽいのは揚げ焼きスタイルです。多めの脂で卵の淵がカリッと茶色くなるくらいまで揚げ焼いてください。

(11)ごはん、目玉焼き、カボチャと一緒にトッピングしたら完成✨
楽天で買った黒のかっこいいお皿に盛り付けてみました。やっぱりかっこいい!
調理道具・調味料のご紹介
クックパッド・インスタも見てね
ブログ村ランキングに参加しています。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさまの一日が今日もごきげんでありますように!
コメント