息子が産まれてから、四ヶ月が経過しました!
この一ヶ月は一大イベントお食い初めがありました✨
祝100日!

実はこの袴、手作りしました♪
普段使いのものはガシガシ洗ったり汚れても良いものにしたいですが、こういうイベントものは手作りするの良いものですね。親の自己満ですが。(笑)

お祝いの鯛とお吸い物は、楽天で購入しました。

お赤飯はスーパーで、紅白なますと煮物だけ自分で作りました!
お食い初め用の食器と歯固めの石は、お宮参りの時にいただいたものを使いました♪
ちょっとずつ頭が持ち上がるように・・・!
生後一ヶ月経ったくらいから、一日何回かうつぶせにしてトレーニングしてみていましたが、やる気のなかった息子。
やっと最近、頭をグイっと持ち上げられるように!!

必死なお顔。(笑)
10秒くらいすると疲れてしまいます。
私は2週連続の結婚式へ
わたしは怒涛の結婚式ラッシュで、まさかの2週連続の結婚式参列。
なので、徳島から大阪に帰ってきたと思ったらまた東京へ!
夫、全然子供と過ごせてなくてごめん!(笑)

母への育児代として、結婚式でもらったお花とホテルで売っていたシュトーレンを献上。
冬本番!コートが必要な季節になってきた⛄
買っておいたコートが必要な気温になってきた!

もこもこの白くまちゃんコート🐻
友達から出産祝いでもらったものがやっと着れた!
変わっていないようで変わっている!

左はちょうど3か月前の写真で、生後一ヶ月経っていないくらいの時期。
「みてね」で3か月前の写真を教えてくれたので同じ場所で同じ角度に寝かせて写真を撮ったら同じような表情をしてくれました。(笑)
毎日お世話しているとそんなに変わっていない気がするのですが、こうやって写真で見るといっぱい変わっていますね!!たった三ヶ月なのになーー。
息子は、三ヶ月をすぎたあたりから夜はまとまって6時間くらい寝てくれるようになってだいぶ体が楽になってきました!
今月買ったもの
◯お食い初めセット
このお食い初めセット、ちょうど良いお値段と豪華さでした!
◯ベッドガード
大阪での家族3人生活がスタートしたときに、家の大規模模様替えをしました!
いままではシングルベッドとセミダブルのベッドをくっつけて夫と二人で寝ていましたがシングルベッドを別部屋に移動して寝室を分けました。
息子は、ベビーベッドに寝かせるとすぐ起きるようになってしまったので、最近は私と一緒にセミダブルのベッドに寝ています。
なので、転落防止のためにベッドガードを購入しました。
◯ベビーカメラ
夜やお昼寝の時、息子を一人で寝室に寝かせることになるのでベビーカメラを購入しました。
このカメラ、ベビーカメラ専用品ではないんですが電気を消しても録画できるし、動作検知もしてくれるので赤ちゃんがゴソゴソ動いていると携帯に通知もしてくれます。
このお値段でこの機能はけっこうコスパが良い気がしてます。
また、別途400円毎月課金すれば、赤ちゃんの泣き声検知や自動録画もしてくれます。
◯アレクサ
模様替えをしたタイミングで、アレクサをそれぞれの部屋に導入しました!
夫と私の寝室には小さい丸型のエコードット。
リビングには画面付きのエコーショー。
さっき紹介したベビーカメラをアレクサに導入すれば、リビングで赤ちゃんの様子をモニタリングすることもできます。
これのお陰で、夜に子供を寝かせてからリビングで自分の時間を持つことが安心して出来るようになりました!
ブログ村ランキングに参加しています。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさまの一日が今日もごきげんでありますように!
コメント